
「出会いがない・・・」と感じている大学生は意外と多いですよね。
一昔前の大学生といえば、サークルや合コン、バイト先などで出会いがないと、恋人を作るのは絶望的でした。
でも、心配する必要はありません。
最近では大学生向けの新しい出会いの場がたくさん登場しているので、サークルなどで出会いがなくても恋人を作りやすくなりました!
この記事では、次の3つの視点から大学生の出会いについてご紹介していきます。
- 大学生におすすめの出会いの場ベスト5
- 大学生定番の出会いの場11個
- 出会いがない大学生に3つのアドバイス
本当にオススメできる大学生の出会いの場をご紹介しているので、恋人が欲しいと思っている方はぜひ読んでみてください。
1.大学生におすすめの出会いの場ベスト5
第1位 学恋パーティー
おすすめ度 ★★★★★
大学生におすすめの出会いの場ランキング1位は学恋パーティーです!
学恋パーティーとは学生限定の恋活イベントで、東京、大阪、名古屋で開催されています。
「楽しく出会いを探せる!」と話題になり、毎月600名ほどの学生が参加しているようです。
イベントは前半と後半の2部形式になっています。
- 学恋パーティー前半
- 最初は男女2:2でお話していきます。10分~15分を目安に席替えがあるので、色々な人と話すことができます。友達と一緒に話せるので人見知りの方でも安心です!
- 学恋パーティー後半
- 学恋パーティー後半は、立食形式でのフリータイムです。
フリータイムでは自由に移動することができるので、好みの人がいたら積極的に話しかけてみましょう。
この2部形式のおかげで、前半は人見知りの人でもスムーズに会話することができ、慣れてきた後半は自由に好みの異性と話すことができます。
参加は2名1組制で、料金は1人あたり男性6,000円、女性2,500円(4名以上の申し込みで2,000円)です。
ぜひ友達を誘って学恋パーティーに参加してみてください!
- こんな人におすすめ
-
- 友達と一緒に出会いを探したい
- 楽しく出会いを探したい
- 大学生の恋人が欲しい
- 学恋パーティーのまとめ
-
- 東京、大阪、名古屋で開催されている
- 月に600名ほどの学生が参加している
- イベントは前半と後半の2部形式
- 2名1組制で、友達と一緒に参加できる
学恋パーティーが気になった方はこちらの記事もご覧ください。
第2位 マッチングアプリ
おすすめ度 ★★★★
大学生におすすめの出会いの場ランキング第2位は、マッチングアプリです。
一昔前までは、ネットでの出会いといえば「出会い系」と呼ばれるものが主流で、印象はあまり良くありませんでした。
しかし、最近登場したマッチングアプリは「健全な出会い」を提供するために様々な対策を行っています。
今回はマッチングアプリの中でも、特におすすめの「ペアーズ」についてご紹介します。
- ペアーズが安心して利用できる理由
-
- 登録には10人以上の友達がいる facebook アカウントが必要(サクラや業者を排除するため)
- Facebook にペアーズを利用していることは一切表示されない
- 登録時に身分証による年齢確認を徹底している
- 運営による24時間365日体制の監視
これらを徹底しているため、ペアーズでは安心して恋人を探すことができます。
ユーザーの年齢層は20代中心で、大学生から社会人まで幅広いです。
そのため、年上の社会人とも出会うことができます!
登録は男女ともに無料で、男性のみメッセージのやり取りをするためには月額3,000円ほどの有料会員登録が必要です。
私は1年ほどペアーズを利用していましたが、何人かと実際に出会うことが出来ました。
ペアーズをやってみるとマッチングアプリの印象が大きく変わると思います!
ペアーズの無料会員登録はこちらから。
その他には、「日本最大の完全審査制マッチングアプリ」であるイヴイヴもおすすめです。大学生のユーザーも多く、審査があるためイケメンや可愛い子が多いです!
- こんな人におすすめ
-
- 人見知り(メッセージのやりとりをして仲良くなってから会えるため)
- 自分のペースで出会いを探したい
- 社会人とも出会いたい
- マッチングアプリのまとめ
-
- 安心して利用できるようにするための対策を行っている
- 大学生にはペアーズやイヴイヴがオススメ
- ユーザーは20代中心で、社会人とも出会うことができる
ペアーズが気になった方はこちらの記事もご覧ください。
第3位 納涼船
おすすめ度 ★★★
大学生にオススメの出会いの場ランキング第3位は納涼船です!
納涼船は6月下旬~10月上旬の期間限定で運行していて、オシャレな豪華客船内でお酒や夜景を楽しむことができます。
また、お客さん同士で自然と会話が生まれやすく、出会いの場としても話題になっています。
参加人数は平均1000人を超え、客層は20代の若者中心です。
学生の参加者も多く、1人はもちろん友達とも気軽に参加できます。
料金は2,600円で飲み放題つきです。(浴衣で参加すると1,000円割引)
浴衣を着ていくとテンションが上がるので、より納涼船を楽しめるかもしれませんね!
私が実際に納涼船に乗った時は、若い女性のほとんどの方が浴衣を着ていました。
納涼船は、大学生はもちろん年上の社会人と出会いたい方にもおすすめです!
- こんな人におすすめ
-
- 夏らしいイベントに参加してみたい
- 大学生、社会人どちらとも出会いたい
- リーズナブルに出会いたい
- 納涼船のまとめ
-
- 豪華客船で自由に行動できる
- 6月下旬から10月上旬までの期間限定
- 男女とも料金は1人2,600円。浴衣を着ると1,000円引き。
第4位 相席ラウンジJIS
おすすめ度 ★★★
大学生にオススメの出会いの場ランキング第4位は相席ラウンジ JISです!
相席系のお店といえば、相席居酒屋や相席カフェが有名ですよね。
それに加えて、近年新しく登場したのが相席ラウンジJISです。
相席ラウンジJISは、店内が豪華な作りになっていて、本当に「ラウンジ」と言う言葉がぴったりの内装になっています。
システムは相席居酒屋と同じで、初対面のお客さん同士で相席して、会話を楽しむ流れになります。
料金は女性は無料、男性は10分500円(金土祝前日は600円)です。
フードやドリンクのクオリティも高いので、女性はすごいお得ですね!
私が実際に相席ラウンジJISに行った時は、女性のお客さんが行列になっていました。
年齢層は20代中盤が多いので、年上の恋人が欲しい人にはオススメです。
店舗は、札幌、大宮、難波、松山、福岡、熊本にあります。
ただ、相席ラウンジJISは20歳未満は入場できないので、成人してから行きましょう!
- こんな人におすすめ
-
- 相席居酒屋の雰囲気が好き
- 年上の社会人と出会いたい
- 気軽に出会いたい
- 相席ラウンジJISのまとめ
-
- 店内はラウンジと言う言葉がぴったりの豪華な作り
- システムは相席居酒屋と同じ
- 女性は無料、男性は時間制の料金システム
- 年上の恋人が欲しい人にオススメ
第5位 エクシオスチューデント
おすすめ度 ★★★
大学生にオススメの出会いの場ランキング第5位はエクシオスチューデントです。
エクシオスチューデントは、婚活大手のエクシオが学生向けに行っているイベントです。
そのため、学生同士で出会いたい人にオススメの出会いの場です。
エクシオスチューデンのイベント形式は次のような流れになります。
- 前半
- 男女1:1で自己紹介をしていく。だいたい3分ごとに席替えがあり、全てのお客さんと話すことができる。
- 後半
- 後半はフリータイム。この時間では前半で気になった人と自由に話すことができる。
2~3回ほど話し相手をチェンジする。
- 最後
- 投票用紙に「いいな」と思った異性の番号を記入する。
最後にカップリングが成立した場合、発表される。
料金は男性が5,000円、女性は500円(ネットからの申し込みの場合は無料)です。
エクシオスチューデントは、1人でも気軽に参加できるのが嬉しいですね!
ただ、最後にカップリング発表があるため、そういう事が苦手な人は控えた方がいいかもしれません。
全国各地で開催されているので、興味がある方はぜひ参加してみてください。
- こんな人におすすめ
-
- 大学生同士で出会いたい
- 1人でも参加できるイベントがいい
- 婚活パーティー形式を体験してみたい
- エクシオスチューデントのまとめ
-
- エクシオが大学生向けに行っているイベント
- 1人でも気軽に参加できる
- 男性は5000円、女性はネットからの申し込みで無料
2.大学生定番の出会いの場11個
大学生といえば「サークル」が定番!
大学生の出会いの場と聞いて、1番最初に思い浮かぶのはサークルでしょう。
サークルは同じ趣味を持った大学生と出会えるため、仲良くなりやすいです。
飲み会や合宿などのイベントを通じて一気に仲良くなり、そのまま付き合うカップルも多いようです。
また、サークルは毎年新入生が入ってくるため、出会いのチャンスがたくさんあります。
ただ、女子大に通っていたりして、自分の大学のサークルだと「出会いがない…」と感じている学生もいるでしょう。
そんな方は、インカレサークルなど学外に目を向けてみると、新しい出会いにつながるかもしれません。
サークルは大学生にとって身近な出会いの場なので、積極的に行動して素敵な出会いを見つけたいですね。
- こんな人におすすめ
-
- 同じ趣味を持った大学生と出会いたい
- たくさんの大学生と出会いたい
- 新しい趣味を見つけたい
- サークルのまとめ
-
- 出会いのチャンスがたくさんある
- 恋愛に発展しやすい
- 大学生の1番身近な出会いの場
長期休みは「リゾートバイト」がおすすめ!
皆さんはリゾートバイトを知っていますか?
リゾートバイトとは、観光地の旅館やテーマパークなどに住み込みで働くアルバイトのことです。求人は、ゴールデンウィークや夏休みなどの長期休暇に多くなります。
仕事内容は、接客などの一般的な仕事から、観光地のガイドなどリゾート地ならではの仕事もあり、自分がやりたい職種を選ぶことができます。
バイトがない日は、観光できるのもリゾートバイトの魅力の1つです。
リゾートバイトのスタッフは、色々な地域から集まってくるため、普段なら知り合えない大学生とも出会えます。例えば、東京の大学に通っていても、大阪の友達ができたりします。
また、アクティブな大学生がたくさん集まるため、観光や遊びに誘ってみるとすんなりOKしてくれることが多いようです。
そのため、気になる異性が見つかったら、思い切って誘ってみると良いでしょう。
家賃や食費などの生活費が無料の求人もたくさんあるので、出会いはもちろんお金稼ぎにもおすすめです。
- こんな人におすすめ
-
- 他の地域に住んでいる大学生とも出会いたい
- 観光をしながら働きたい
- 普段とは違った出会いがほしい
- リゾートバイトのまとめ
-
- 色々な地域の大学生と出会うことができる
- 観光をしながら働ける
- お金を貯めることができる
同じ目標の仲間と出会える「学生団体」
学生団体も大学生定番の出会いの場の1つです。
学生団体では、同じ目標や価値観を持った大学生が集まってくるため、活動を通じて親密な関係を築きやすいです。
また、他大学の学生とも出会うことができ、人脈を広げることができます。
学生団体には、次のようなものがあります。
- クラブイベントなどを企画するイベント系
- 就活に向けた準備やビジネスを学ぶ自己啓発系
- ボランティア活動を行うボランティア系
出会える学生は団体ごとに特色があり、イベント系はノリがいい人、自己啓発系はまじめな人、ボランティア系は世話好きな人というように異なります。
また、学生団体が運営しているイベントに参加してみるだけでも、いろんな大学生に出会えるのでおすすめです。
自分に合った学生団体を選んで、素敵な出会いを見つけたいですね。
- こんな人におすすめ
-
- 他大学の大学生と出会いたい
- 人脈を広げたい
- 同じ価値観持った大学生に出会いたい
- 学生団体のまとめ
-
- 大学生のみが参加できる
- 他大学の学生とも出会える
- 仲間と活動できる
1番身近な出会いの場「同じ学部、学科」
同じ学部、学科も定番の出会いの場ですね。
大学生にとって1番身近な出会いの場のため、同じ学部、学科内で付き合っているカップルも多いです。
クラスによっては、飲み会や勉強会を開いているところもあり、そういった交流の場には積極的に参加してみると良いでしょう。
また、「大学内だと出会いがない…」と考えている学生もいると思いますが、グループワークや英会話の授業など履修してみると、コミュニケーションをとる機会が多いため、交流の幅が広がります。
同じ大学の恋人だと、授業が終わった後に待ち合わせて、そのままデートに行けるのが魅力的ですね!
ただ、キャンパス内で恋人を作ると、別れた後も顔を合わせないといけないため、その点には注意が必要です。
- こんな人におすすめ
-
- 気軽に出会いたい
- 同じ大学の恋人がほしい
- 話が合う大学生と出会いたい
- 同じ学科、学部のまとめ
-
- 大学生の1番身近な出会いの場
- 同じ大学の恋人ができる
- 関係がこじれると気まずくなる
大学生といえば「学祭」も定番!
学祭には、他大学の学生もたくさん来場するため、出会いのチャンスが多いです。
特に、早慶やMARTHなどの有名大学や女子大の学祭は、人気が高くおすすめです。
学祭は、普段は話しかけるのが苦手な人でも、大学全体がお祭りムードになっているため、話しかけやすいというメリットがあります。
そのため、気になった異性が見つかったら、積極的に話しかけてみましょう。
学祭では、最初から「ラインを教えて」などガツガツしてしまうと、相手から警戒されてしまうため、自然な感じで話しかけるのが成功のコツです。
例えば、食べ物を食べている女性がいたら「それ美味しそうですね。どこで買ったんですか?」と話しかけてみる。話しかけるのが苦手な人は「○○ってどうやって行けばいいですか?」など道を聞くのも、話しかける心理的ハードルが低くなるのでおすすめです。
学祭で素敵な出会いがあるといいですね!
- こんな人におすすめ
-
- 学祭の雰囲気が好き
- 他大学の恋人が欲しい
- コミュニケーション能力に自信がある
- 学祭まとめ
-
- 早慶やMARTHなど有名大学の学祭がおすすめ
- お祭り気分で楽しく出会いを探せる
- 積極性が大事
楽しく出会いを探せる「合コン」
大学生の出会いの場と言えば、合コンも定番ですね。
合コンに参加する人は、基本的には「恋人が欲しい」と思って参加してきているため、他の出会いの場に比べて恋愛に発展しやすいです。
また、友達同士で参加することができ、飲み会のような雰囲気で、楽しく出会いを探せるというメリットもあります。
幹事と仲が良ければ、好みのタイプの異性を連れてきてくれるかもしれません。
ただ、合コンはその場のノリやトーク力が必要になるため、じっくりと時間をかけて恋愛したい人には不向きでしょう。
飲み会やワイワイすることが好きな人にとっては、おすすめの出会いの場です。
- こんな人におすすめ
-
- 友人と一緒に出会いを探したい
- 飲み会の雰囲気が好き
- 少人数で出会いたい
- 合コンまとめ
-
- 友達と一緒に楽しく出会いを探せる
- 恋愛に発展する可能性が高い
- その場のノリやトーク力が必要
外国人との出会いなら「国際交流パーティー」
国際交流パーティーでは、日本人だけではなく外国人とも出会うことができます。
男性は基本的には、自分から話しかけに行かないといけないので、ある程度のコミュニケーション能力が求められます。そのため、会話に自信がない方は他の出会いの場に行くことをおすすめします。
女性の場合は、男性から話しかけられることが多いので、人見知りの人でも楽しめるでしょう。
最近では、学生限定の国際交流パーティーも出てきています。
値段は、大学生が参加しやすいように1,000~2,000円で参加できるイベントがほとんどです。
首都圏中心にイベントが開かれていますが、最近では全国展開している国際交流パーティーも出てきているようです。
外国人と出会いたい大学生は一度行ってみてはいかがでしょうか?
- こんな人におすすめ
-
- 外国人と出会いたい
- コミュニケーション能力に自信がある
- リーズナブルなイベントに参加したい
- 国際交流パーティーのまとめ
-
- 外国人と出会える
- 全国各地で開催されている
- 男女ともに1,000円~2,000円ほどで参加できる
社会貢献しながら出会える「ボランティア」
出会いのきっかけといえば、ボランティアも多いです。
ボランティア活動には、被災地や発展途上国に行って活動する長期的な活動や、街のゴミ拾いなどを行う短期的な活動があります。
発展途上国でボランティアをしていると、ボランティア同士や現地の大学生と仲良くなり、恋愛に発展することもあるようです。
しかし、社会貢献をすることが1番の目的なので、出会いに対しては「ボランティア活動を通じて仲良くなれればいいな」くらいの気持ちでいた方が良いでしょう。
ボランティアは全国各地で行われており、気軽に参加できます。
また様々な世代がボランティア活動に参加しているので、社会人とも交流することができます。
1人で参加するのが不安な場合は、友達と一緒に参加してみるのもいいですね!
- こんな人におすすめ
-
- 社会人とも出会いたい
- ボランティア活動に興味がある
- 友達と参加したい
- ボランティアのまとめ
-
- 全国各地で行われている
- ボランティア活動を通して多くの人と関われる
- 社会人とも出会える
運命の人と出会えるかも?「ナンパ」
ナンパと聞いてあまり良い印象を抱かない方も多いでしょう。
女性の場合は、ナンパ師や体目的で話しかけてくる人も多いので、特に注意が必要です。
ただ、ナンパは悪い側面ばかりではありません。
街中を歩いている時に、すごいタイプの異性とすれ違った経験は誰もがあるでしょう。
そういった時に思い切って話しかけてみると、それがきっかけで、恋愛に発展することもあるようです。実際にナンパで知り合い、付き合っているカップルも多数います。
好みの異性がいたら、思い切って話しかけてみるのも良いかもしれませんね!
- こんな人におすすめ
-
- 好みの異性と出会いたい
- 街中で出会いたい
- 話しかけるのに抵抗がない
- ナンパまとめ
-
- ナンパ師などには注意が必要
- 話しかけるのには勇気がいる
- 普段は出会えない人と出会える
新たな挑戦ができる「習い事」
習い事も、出会いの場としておすすめです。
最近では様々な種類の習い事が登場していますが、恋人を作るという観点からは、コミュニケーションを取る機会が多いものがおすすめです。
例えば、英会話教室や料理教室などが良いでしょう。
英会話教室は、授業を通じて自然とコミュニケーションがとれるため、生徒同士が仲良くなれます。また、英検やTOEICに向けて英会話教室に通う大学生も多いので、同じ目標があれば「一緒に勉強しませんか?」と勉強会にも誘いやすいです。
料理教室の場合は、一緒に料理を作っていく過程や完成した後の試食会などを通じて、仲良くなれます。
無料体験できる習い事もあるので、興味がある人はチャレンジしてみましょう。
習い事を通じて素敵な恋人ができると良いですね!
- こんな人におすすめ
-
- 趣味が合う人と出会いたい
- 社会人とも出会いたい
- 新しいことに挑戦したい
- 習い事まとめ
-
- 好きなことを学べる
- 仲良くなるきっかけが多い
- 気軽に挑戦できる
一緒に熱くなれる「スポーツ観戦」
最後にご紹介するのは、スポーツ観戦です。
スポーツ観戦では、みんなで一緒に応援しているうちに、自然と仲良くなっていることが多々あります。応援しているチームが勝った時は、観客全員でハイタッチをすることもあるようです。
ここで出会いの場としておすすめなのが、スポーツバーです。
スポーツバーは、お酒好きやスポーツ好きはもちろん、誰かと一緒に過ごしたくて1人で来る人もいます。来ているお客さんは、大学生から社会人まで幅広いため、年上の恋人が欲しい人にもおすすめです。
料金はリーズナブルで、1人2,000円くらいあれば楽しむことができます。
スポーツ好きな人は、1度スポーツバーに行ってみてもいいかもしれませんね。
- こんな人におすすめ
-
- 同じ趣味の人と知り合いたい
- スポーツ観戦の雰囲気が好き
- みんなでワイワイ応援したい
- スポーツ観戦まとめ
-
- 楽しみながら出会いを探せる
- 自然と仲良くなれる
- 社会人とも出会うことができる
出会いがない大学生に3つのアドバイス
出会いがない原因を知ろう!
出会いがない大学生は、その原因をしっかりと理解することが大切です。
例えば、女子大で出会いがないのであれば、インカレサークルにも参加してみる。サークルやバイト先で出会いがないのであれば、習い事を始めてみたり、バイト先を変えてみる。
このように出会いがない原因を理解することで、その解決策を導き出すことができます。
まずは、何で出会いが少ないのか、その原因をしっかりと考えることから始めてみましょう。
自分磨きを怠らない!
人は見た目が9割というように外見がとても大事です。
外見が良くなると第1印象が良くなり、恋愛において次につながりやすくなります。
では、どうすれば第1印象が良くなるのでしょうか?
それは自分磨きを怠らないことです。
男性でいえば、髪形を整えてみたり、服装を見直してみると良いでしょう。髪形や服装が整っていれば清潔感が生まれ、雰囲気イケメンに簡単になれます。
女性でいえば、ダイエットをしてスタイルを維持したり、ムダ毛が気になる方は脱毛サロンに通ってみると良いでしょう。特にムダ毛に関しては「ガッカリ」してしまう男性が多いため、早めに改善した方が良いです。
どちらも無料でカウンセリングできるため、気になる方は一度行ってみると良いでしょう。
何より出会いを増やすことが1番大切!
恋人を作るために、1番大切なことは「出会いの数を増やすこと」です。
例えば、次の2人ならどちらの方が恋人を作りやすいでしょうか?
- 学恋パーティーに参加するなど積極的に出会いを探しているA君
- 大学と家の往復だけで毎日が終わってしまうB君
どちらの方が恋人のできる確率が高いかと言ったら、当然A君ですよね。
どれだけ魅力的な人でも、そもそも出会いがなければ恋人を作ることはできません。
恋人が欲しいなら「出会いの数を増やすこと」を常に意識してみてください。
出会いが増えれば、「素敵だな」と思える異性に巡り合えるはずです。
この記事のまとめ
いかがでしたか?
この記事では、次の3つの視点から大学生の出会いについてご紹介しました。
- 大学生におすすめの出会いの場ベスト5
- 大学生定番の出会いの場11個
- 出会いがない大学生にアドバイス
恋人を作るためには、やはり出会いを増やすことが1番大切です。
素敵な恋人を作って、大学生活をもっとエンジョイできると良いですね!