
皆さん、大学生の出会いの場と聞いてどこを想像しますか?
サークルやバイト、合コンといった定番の出会いの場を思い浮かべる人が多いでしょう。
最近では、これらに加えて新しい出会いの場も続々と登場しています。
その中でも、特に話題になっているのが「学恋パーティー」です。
この記事では
- 学恋パーティーってどんな人が参加しているの?
- お金はどれくらいかかるのか?
- 本当に出会えるのか?
- 学恋パーティーの参加方法を知ろう!
を中心に、学恋パーティーについてご紹介していきます!
1. 学恋パーティーってどんな人が参加してるの?
学恋パーティー参加者の学年別データ
学恋パーティーは学生限定の恋活イベントです。
そのため、参加者は全員学生(大学生、大学院生、専門学生)です。
ここでは、男女別に学恋パーティー参加者の学年別データを見ていきましょう!
まずは男性参加者の学年別データです。
学恋パーティーの男性参加者は3、4年生が多いようですね。他の学年も適度にばらついていて、大学院生も予想以上に多いです。全体的に女性より年齢層が高いイメージです。
次に女性参加者も見ていきましょう!
驚くことに、女性は2年生が半分を占めていますね…!
1年生と3年生も多いようで、全体的に男性より年齢層が低めですね。
学恋パーティー参加者の学校別ランキング(東京編)
次に学恋パーティー参加者の学校別ランキングをご紹介します!
まずは男性参加者からです!
順位 | 学校名 |
---|---|
1位 | 東京工業大学 |
2位 | 早稲田大学 |
3位 | 慶応義塾大学、東京大学 |
その他:上智大学、明治大学、一橋大学、東京理科大学、国士館大学、国学院大学、芝浦工業大学、埼玉大学、東海大学、東京農業大学、東京農工大学、日本大学、帝京大学、中央大学、法政大学、防衛大学、防衛医科大学、電気通信大学、千葉大学、立教大学など(順不同) |
学恋パーティーの男性参加者は有名大学の学生が多いですね。1位の東京工業大学から始まり、2位の早稲田大学、東京大学、3位の慶應義塾大学まで1度は聞いたことがある大学ばかりです。
続いて、女性参加者です!
順位 | 学校名 |
---|---|
1位 | 東京家政大学 |
2位 | 東京女子大学 |
3位 | 国立音楽大学、日本大学 |
その他:青山学院大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、明治大学、東京医科大学、跡見女子大学、共立女子大学、東洋大学、駒沢女子大学、昭和女子大学、実践女子大学、上智大学、聖徳大学、明治学院大学、和洋女子大学、十文字女子大学、東京学芸大学、東洋大学など(順不同) |
学恋パーティー女性参加者は女子大や音大に通っている学生が多いようです。また、3位にランクインした日本大学のように共学の大学に通っている学生もいます。
学恋パーティー参加者の口コミ
ここまで、統計データをもとに学恋パーティー参加者について見てきました。
この項目では、実際に学恋パーティーに参加した人の口コミをもとに、どんな人が参加しているのか見ていきたいと思います。
男性参加者は大学1年生から大学院生まで様々な方が来ているようでした。一方、女性参加者は大学1~2年生が多く、保育系や栄養系の勉強をされている方が多かったように記憶しています。
(大学3年 男子学生)
いざ学恋パーティーが始まると全員学生で年齢も近いので、趣味の話であったり、学校のあるある話とかで盛り上がれて、とても楽しい時間を過ごせました。本当にいろいろな学生がいて、普段とは違う世界の話とかも聞けるので、そういった意味でもオススメです。
(大学3年 男子学生)
学恋パーティーは参加者みんな学生なので、共通の話題が多かったです。それと、緊張していたのは私だけじゃないことも分かり、ほっとしました。
(大学1年 女子学生)
学恋パーティーに参加してみた感想としては、普段関わるようなことのない他大学の学生と知り合うことが出来てとても新鮮でした。学恋パーティー参加者は、大学1年生から大学院2年生の方までいらっしゃるので、交流の幅が非常に広がります。
(大学2年 女子学生)
学恋パーティー参加者の口コミを見てみると、大学1年生から大学院2年生まで、様々な年齢層の参加者がいるようですね。
また、「普段関わることがないような他大学の学生と話せて新鮮だった」という口コミも目立ちますね。
2. お金はどれくらいかかるの?
学恋パーティーの参加費
男性:6000円
女性:2500円
(女性は4名以上で2,000円に割引)
※2名1組制でのお申込み
学恋パーティーの参加費は、上記の値段になります。4名様以上の女性グループは、2,000円に割引になるので、女性は団体で参加した方がお得ですね!
イベント中は、これ以外に追加でお金がかかることはないので安心です。
だからと言って当日全くお金を持っていかないのはオススメできません。その理由を次項でご説明します。
お金は多めに持っていこう!
先ほども説明したように、学恋パーティーでは規定の参加費以外のお金はかかりません。
しかし、イベント終了後に意気投合したグループ同士で2次会に行くことが多いのですが、お金がないと行けなくなってしまいます。
そのため、2次会用にお金は多めに持っていくのがおすすめです!
その日は2次会に行かないで、後日改めて飲みに行っても良いかもしれません。
でも、気分が盛り上がっているうちに行った方が、仲良くなりやすいですよね!
せっかくのチャンスを逃さないように、お金は余分に持っていきましょう!
3. 学恋パーティーは本当に出会えるのか?
連絡先は交換できるのか?
7組くらいの学恋パーティー参加者の方とお喋りをして、連絡先を交換しました。戸惑ったのは最初だけでだんだんと慣れていくので、初めての人でも安心して話せると思いました。
(大学2年 女子学生)
学恋パーティーが終わった後も、そこで出会った人とLINEでやり取りをしていて、後日に会う約束ができました。
(大学2年 男子学生)
どの口コミを見ても連絡先を交換できたという内容が…。それどころか交換しすぎて誰が誰だか分からない!という嬉しい悲鳴のようなものまでありました。
学恋パーティーでは、実際に連絡先を交換できるようですね!
2次会やデートに行けるのか!?
学恋パーティーが終わった後に4人で2次会にも行き、ラインも続いていて、今度またご飯に行く約束もできました!
(大学1年 女子学生)
立食形式の終わりのほうで、話していた組と学恋パーティー終了後に2次会に行こうという話になり、4人でカラオケに行き、とても楽しい1日を過ごせたなと思いました。
(大学4年 男子学生)
学恋パーティーは、イベントの終了時間が20時と、ちょうど2次会に行きやすい時間に設定されています。学恋パーティー参加者の口コミを見てみると分かるように、2次会に行ったグループが多いようです。
学恋パーティーでは、イベント終了後に2次会に行けるようですね!
4. 学恋パーティーの参加方法を知ろう!
人数、年齢制限はあるの?
参加人数:2名1組(1名参加不可)
年齢制限:18歳〜24歳の学生(大学生、大学院生、専門学生)
*社会人、高校生参加不可
学恋パーティーは2名1組制で、1人での参加は不可となっています。そのため、興味がありそうな友達を誘ってから、学恋パーティーに申し込みましょう!
また、年齢は18~24歳までの学生となっており、大学生、大学院生、専門学生が参加できます。
学恋パーティーの参加までの流れは?
学恋パーティーは簡単3ステップで参加できます。
- ①学恋パーティーに申し込む
- 申し込みは学恋パーティー公式サイトにある「お申し込みフォーム」から行えます。
必要事項の記入漏れがないか確認も忘れずに!
- ②参加費を振り込む
- 支払期限前に慌てないよう余裕を持って早めに振込みをしましょう。
- ③当日、指定された学恋パーティー会場に行く!
- あとは学恋パーティー会場に行くだけ!当日はめいっぱい楽しみましょう!
学恋パーティーに参加すべきか?
ここまで学恋パーティーに関して、様々な視点から見てきました。
口コミなどを見ていると、学恋パーティーは信頼できるイベントのようです。
出会いがないと嘆いている大学生は1度学恋パーティーに参加してみるといいかもしれませんね!
この記事のまとめ
この記事では
- 学恋パーティーってどんな人が参加してるの?
- お金はどれくらいかかるのか?
- 本当に出会えるのか?
- 学恋パーティーの参加方法を知ろう!
を中心に学恋パーティーについてお伝えしました!
出会いに困っている学生には、学恋パーティーはとてもおすすめのイベントです。
学恋パーティーに参加して、素敵な出会いがあるといいですね!