恋愛に特化したウェブマガジン

with(ウィズ)ってどんなマッチングアプリ?使い方・口コミ評判・料金を解説!

time 2018/03/10

with(ウィズ)ってどんなマッチングアプリ?使い方・口コミ評判・料金を解説!

みなさんはwith(ウィズ)というマッチングアプリを知っていますか?

メンタリストDaiGo監修のマッチングアプリとして新しく登場したのがwith(ウィズ)です。DaiGoさんがアプリ内で恋人探しのサポート役になってくれるので、恋活アプリを使ったことがない人でも安心して利用することができます。

心理学×統計学を使って、運命よりも確実な出会いを提供するこちらのアプリ。DaiGoさん監修の心理テストが無料で受けられたりと、今までにない面白いマッチングアプリになっています。

1.with(ウィズ)ってどんなマッチングアプリ?3つの大きな特徴を徹底解説!

with(ウィズ)のプロモーション動画はこんな感じ

with(ウィズ)公式アプリを無料DL

with(ウィズ)はメンタリストDaiGoさんが監修したマッチングアプリです。「心理学×統計学で、運命より確実な恋愛へ」をキャッチフレーズに2015年9月にリリースされました。

with(ウィズ)を始めてみたいけど、どんなアプリなのか分からない…という方も多いのではないでしょうか?

with(ウィズ)には大きく分けて3つの特徴があります。

・メンタリストDaiGoさんの性格診断を無料で受けられる!
・女性は20代のユーザーが多い!(美人も多い)
・他のマッチングアプリより料金がダントツで安い!

次の項目では、それぞれの特徴についてみていきましょう!

特徴①メンタリストDaiGoさんの性格診断を無料で受けられる!

with(ウィズ)の1番の特徴といえば、「メンタリストDaiGoさんの性格診断を無料で受けられる」ことでしょう。

私も実際に性格診断を受けてみましたが、なかなか面白かったです。(無料会員登録をすれば、DaiGoさんの診断を実際に受けることができます。)

ちらっと性格診断を覗いてみましょう。

まず最初に「メンタリストDaiGoの超性格分析×マッチング」というページが出てきます。分析を始めるをクリックすると性格診断が始まります。

その後は、DaiGoさんからあなたの性格について質問されます。「全くそう思わない・どちらでもない・とてもそう思う」の3つ中から、自分の性格に合った答えを選択していきます。

DaiGoさんからの質問は全部で10問あって、最後の質問がこちらです。

全ての質問に答え終わると、DaiGoさんから診断結果が伝えられます。私の診断結果は「努力家タイプ」でした(笑)

その後、もう少し詳細な分析結果と、あなたと相性の良い異性のタイプを教えてくれます。診断結果をもとに相性ぴったりの異性を紹介してくれるのは、with(ウィズ)の1番の強みでしょう。

私の場合は革命家タイプ、バーテンダータイプ、仲介者タイプの異性と相性が良いことが分かりました。革命家タイプの人ってどんな感じなのか地味に気になりますよね…(笑)。

全部で3分くらいあれば終わる簡単な心理テストなので、空いた時間にサクッとできます。また、さすがメンタリストDaiGoさんが監修しただけあって、診断結果もかなりの高確率で的中しています。

この他にも、男女脳診断や笑いのツボ診断、お金の心理学診断などDaiGoさんが監修したたくさんの心理テストを無料で受けることができるので、試しにwith(ウィズ)のアプリをダウンロードしてみてはいかがですか?

with(ウィズ)で性格診断を受けてみる

特徴②女性は20代のユーザーが多い!(美人も多い)

他のマッチングアプリに比べて、with(ウィズ)の女性会員は20代の割合が圧倒的に多いです。メンタリストDaiGoの心理テストという言葉はインパクトが強く、それに惹かれて若い女性がたくさん登録しているのではないでしょうか?

実際のwith(ウィズ)の管理画面はこんな感じになっています 。

このように女性ユーザーを検索してみると20代が目立ちます。職業は、看護師や保育士の女性を多く見かけましたが、女子大生も結構いました。

そして、男性のみなさん!with(ウィズ)の女性会員は美人や可愛い子が多いと評判です。マッチングアプリを始めるなら、美人や可愛い子が多いアプリを選びたいですよね(笑)

可愛い彼女が欲しい!美人な彼女が欲しい!そんな男性をぜひwith(ウィズ)を利用してみてください。アプリをダウンロードすれば無料で女性会員を見ることができます。

with(ウィズ)のユーザーを見てみる

特徴③他のマッチングアプリより料金がダントツで安い!

男女ともに会員登録は無料でできます。無料会員登録をすれば、気になる異性にいいね!を送ったり、メンタリストDaiGoさんの心理テストを受けることができます。

男性の場合は、メッセージのやり取りは有料会員登録をしないとできません。(女性は無料会員のままでメッセージのやり取りもできます。)

どのマッチングアプリもそうなので、こればっかりは仕方がないところです…。

ただ、with(ウィズ)の場合は、他のマッチングアプリに比べて料金がダントツで安くなっています。

マッチングアプリの料金比較(1ヶ月プラン)

クレジットカード Apple Store Google Play
with 2,800円 3,400円 3,400円
タップル 3,900円 3,900円 3,900円
Omiai 3,980円 4,800円 4,800円

有名なタップルやOmiaiなどのマッチングアプリと比較しても、かなり安い値段設定になっています。クレジットカード払いの場合は、タップルと比較して1,100円も安く、Omiaiと比較して1,180円も安くなっています。

そして圧倒的な低価格を実現しているにもかかわらず、アプリのクオリティは大手マッチングアプリ以上の出来栄えです。もちろんユーザーの質も。

まずは無料会員でいいと思いますが、素敵な女性とマッチングしたら、有料会員になってメッセージのやり取りをしたいところ。そうなった時は、コスパが良いwith(ウィズ)がおすすめです。

こんな人にwith(ウィズ)がおすすめ

with(ウィズ)は次のような男女におすすめのマッチングアプリです。

・婚活よりも、恋人が欲しいという人!
・メンタリストDaiGoさんの診断を受けてみたい方!
・20代の男女と出会いたい人!
・まずは無料でマッチングアプリを始めたい人!
・可愛い子が多い恋活アプリを使いたい!

これらに当てはまる人は試しにwith(ウィズ)を利用してみると良いでしょう。

数あるマッチングアプリの中でもかなりおすすめのアプリです。(私も思わず有料会員登録をしてしまいました。)

with(ウィズ)公式アプリはこちら

ただし、次のような人にはwith(ウィズ)をおすすめできない…。

with(ウィズ)は、20代が中心のアプリのため、それ以降の年齢の異性と出会いたい方は他のマッチングアプリを試した方が良いです。

大手マッチングアプリならペアーズだと、会員数が600万人以上もいるので、どの年齢層もたくさんのユーザーがいます。

また、with(ウィズ)を利用するためには10名以上の友達がいる Facebookアカウントが必要です。

そのため、アカウントがない方は他のマッチングアプリを試してみましょう。
*Facebookに利用していることは一切表示されません。

Facebookアカウントがなくても登録できるマッチングアプリだと、大手ならペアーズがおすすめです。外見重視で出会いたいなら「完全審査制」でイケメンや美女が多いと評判のイヴイヴ、withのように内面を重視して恋人を探したいならPancy(パンシー)がおすすめです。

どのマッチングアプリもまずは無料で始めることができます!

2.with(ウィズ)の使い方は簡単3ステップ

with(ウィズ)は簡単3ステップで利用することができるので、初めてマッチングアプリを使う方でも安心して恋人を探せます。

①気になる人を探そう!

まずは好みの異性を検索しましょう。年齢、居住地、職種、学歴、学校名、身長、年収など豊富な検索機能から好みの相手を検索できます。写真のように診断結果や年齢などの共通点があったら、プロフィール画像の右上に共通点の数が表示されます。

②気になる相手が見つかったらいいねをしよう!

気になる異性が見つかったらいいねを送りましょう。通常のいいね!の他に「メッセージ付きいいね!」を送ることもできます。ただし、3pt消費してしまうので絶対に仲良くなりたいと思った相手にだけ使うようにしましょう。

③マッチングしたらメッセージを送ることができる!

マッチングしたらメッセージのやり取りができるようになります。メッセージを送るには年齢確認が必要なので、マッチングする前に済ませておきましょう。マッチング後は写真のように自由にメッセージのやり取りをすることができます。

男性必見!相手からいいねが来ることもある

女性の場合は、他のマッチングアプリでも男性から「いいね!」が来ることが多いです。

そして驚くべきことにwith(ウィズ)なら、男性も女性から「いいね!」がくることがあるようです。メンタリストDaiGoさんの心理テストをいくつか受けていくうちに、共通点が2~3個、多いと10個以上ある相手と出会うことがあります。そういった時に、思わず「いいね!」してしまう女性もたくさんいるようです。

相手からいいねがきた時は、「いいね!ありがとう」を返すとマッチングして、メッセージのやり取りができるようなります。

with(ウィズ)はこのように簡単3ステップで、自分好みの異性と出会うことができます。メッセージで仲良くなったらラインを交換して、デートなどに誘ってみると良いでしょう。

with(ウィズ)公式アプリはこちら

3.with(ウィズ)にサクラや業者はいるの?

これからマッチングアプリを始める上で、特に気になることはサクラや業者がいるかどうかですよね。この項目では、with(ウィズ)にサクラや業者がいるのか説明していきます。

運営会社は株式会社イグニス!

株式会社イグニスという会社がwith(ウィズ)を運営しています。念のため会社情報を詳しく調べてみました。

会社概要

会社名 株式会社イグニス
事業内容 スマートフォンアプリの企画・制作・運営・販売
所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー12F
資本金 1,506,973,845円(2017年12月末時点)

このように運営会社情報がしっかりと記載されているので、安心してアプリを利用することができます。サクラや業者がいるアプリはこういった会社情報が記載されていないことが多いので注意が必要です。

また、マッチングアプリを運営するためには警察に届出をしないといけませんが、with(ウィズ)はその点もしっかり行なっているので安心です。

*インターネット異性紹介事業届出済み 受理番号:30150043000

with(ウィズ)はサクラが不要な収益モデル!

サクラを雇っている出会いアプリは、メッセージを送るのがポイント制の場合が多いです。そのため、運営会社からしたらサクラを雇って、男性にたくさんメッセージを送らせればそれだけ儲かる仕組みになっているのです。

しかし、with(ウィズ)は違います。有料会員になれば、メッセージは何通でも送ることができるので、サクラを雇っても運営会社の利益は同じなのです。

その上、運営会社のイグニスは東証マザーズに上場している会社なので、サクラを雇っている!ということが世間にばれたら、信用はガタ落ちになってしまいます。

それだったら、サクラがいないクリーンのアプリ!というイメージで浸透させた方が、運営会社からしてもメリットにつながるでしょう。

実際に利用してみてサクラや業者らしき人はいなかった!

私も有料会員として、with(ウィズ)を利用していますが、今のところサクラや業者らしき人からメッセージが来たことはありません。

最近のマッチングアプリは、Facebook認証以外にもSMSやメールアドレスで登録できるアプリが多いです。そんな中、with(ウィズ)はFacebook認証のみを継続しており、サクラや業者を排除するための強い姿勢が見受けられます。

以上の3つの理由から、with(ウィズ)にはサクラや業者がいない可能性が高いでしょう。

*もしサクラや業者らしき人を見つけたら、ユーザー画像の右上にある「…」マーク押すと通報できます。

with(ウィズ)公式アプリはこちら

4.with(ウィズ)の口コミ・評判はどうなの?

まずはwith(ウィズ)の良い口コミ・評判から!

まずはwith(ウィズ)の良い口コミ・評判からご紹介します。

私のように中々出会いがない人でも、色々な人たちと気軽に会えるのが、このマッチングアプリの強みだと思います。今の彼女と出会うきっかけを作ってくれたwithに感謝です!
出典 https://with.is/with_reports/29

初めはこういう出会い方に抵抗があったり、利用しても出会えないのでは?と疑ったりすることもあると思います。実際に使ってみると意外とアリかなって思えたり、色々な方とやり取りできて実際に会えるので使ってみる価値はあると思います。 診断も面白いし、共通点が多い人も見つけやすいです。
出典 https://with.is/with_reports/27

相手からいいねを送ってくれてプロフを拝見し、真面目そうな印象に惹かれてマッチングしました。連絡を重ねるにつれて、とても良い人なのを感じ、実際にお会いしたらお互いすぐに意気投合して、その日のうちにお付き合いに至りました。わたしは利用開始1ヶ月後、彼は1週間後でしたが、かなり頻繁に連絡をくれていたので、知り合ってからの期間の短さは気になりませんでした。
出典 https://with.is/with_reports/5

このように基本的には良い口コミ・評判が目立ちました。①診断がおもしろい②共通点が多い相手を見つけやすい③色々な人と気軽に出会えるという感想が多かったです。

反対に悪い口コミ・評判はあるの?

続いて、with(ウィズ)の悪い口コミ・評判からご紹介します。

せっかくマッチングしたのに、男性は有料会員登録しないとメッセージのやり取りをすることができません。

with(ウィズ)を始めたいのにFacebookアカウントを持っていないので出来ない。新しくアカウントを作って、10人以上の友達を作るのは難しいです。

やっぱり若い人が有利。40代以上は他のマッチングアプリをやった方が良さそうです。

このように①男性は有料会員登録をしないとメッセージが送れない点②Facebook認証が必要な点③40代以降のユーザーが少ない点についての悪い口コミ・評判も見受けられました。

with(ウィズ)を利用すべきか?

出会いがない!恋人が欲しい!と思っている方は、with(ウィズ)を利用すべきだと思います。

まずは無料で始められるので、仮に合わなかったとしてもアプリをアンインストールすればOKです。

実際に使用した人の口コミや評判を見てみても、「本当に出会えた」、「使いやすい」などの感想が目立ちます。メンタリストDaiGoさんの心理テストもとても面白いので、興味がある方はアプリストアからダウンロードしてみてはいかがですか?

with(ウィズ)公式アプリはこちら

5.気になるwith(ウィズ)の料金!

女性は無料で利用できる!

先ほどもご説明しましたが、女性の場合は無料で利用することができます。

ただし、メッセージのやり取りをするには年齢確認が必須なので、アプリをダウンロードしたら先に済ませておきましょう。

無料で恋人探しができて、メンタリストDaiGoさんの心理テストも受けられるのは、とてもお得ですね!

男性は無料で登録できるが、メッセージのやり取りは有料!

男性の場合は、会員登録や女性にいいね!送ること自体は無料で利用できます。メンタリストDaiGoさんの診断も無料で受けることができます。

ただし、マッチングした後にメッセージのやり取りをする場合は、有料会員登録が必要になります。(有料会員登録をするとメッセージのやり取りが無制限にできます。)

クレジットカード決済、iPhoneアプリ内課金、Androidアプリ内課金の3つの料金体系を見ていきましょう。

①クレジットカード決済の料金表

1ヶ月プラン 2,800円/月
3ヶ月プラン 7,800円(1か月あたり2,600円)
6ヶ月プラン 13,800円(1か月あたり2,300円)
12ヶ月プラン 21,600円(1か月あたり1,800円)

②iPhoneアプリ内課金の料金表

1ヶ月プラン 3,400円/月
3ヶ月プラン 8,800円(1か月あたり2,933円)
6ヶ月プラン 16,800円(1か月あたり2,800円)
12ヶ月プラン 24,800円(1か月あたり2,066円)

③Androidアプリ内課金

1ヶ月プラン 3,400円/月
3ヶ月プラン 9,000円(1か月あたり3,000円)
6ヶ月プラン 16,800円(1か月あたり2,800円)
12ヶ月プラン 24,000円(1か月あたり2,000円)

これら3つの料金体系を比較してみると、クレジットカード決済がお得ですね。

おすすめの利用方法

女性の場合は、メッセージのやり取りも無料でできるので、試しにアプリをダウンロードしてみると良いでしょう。

男性の場合は、いきなり有料会員登録をするのはおすすめしません。まずは無料会員登録をして、女性会員にいいね!を送ってみましょう。そして「メッセージのやり取りをしてみたい!」と思える女性とマッチングしてから、有料会員に移行しましょう。

そうすれば、「有料会員になったけど全然マッチングしない…」なんてことは起こらず、効率的にアプリを利用できます!

with(ウィズ)公式アプリはこちら

6.with(ウィズ)の攻略法

攻略法①プロフィールを充実させることが1番大切!

with(ウィズ)の攻略を攻略するためには、プロフィールを充実させることが1番大切です。プロフィールは次の3つの要点を押さえればOKです!

①基本プロフィールはなるべく埋めよう!

まず最初に基本プロフィールはなるべく埋めましょう。身長、体型、血液型、居住地、出身地、職種、学歴、年収、タバコの9つの項目からなっています。

②プロフィール写真は重要!

マッチングアプリで出会うためには、プロフィール写真はかなり大切です。どんなに性格が良かったり、年収が高くてもプロフィール写真が微妙だと、マッチングすることはかなり厳しいです…。

こちらの写真のように、①顔の横幅が1/3くらいのサイズ②笑顔で爽やかなイメージの写真を選ぶと良いでしょう。

次の3つの写真はモテないので注意しましょう。①どアップの写真②後ろ姿など顔がわからない写真③変顔の写真。

また、サブ写真を2枚以上設定すると、もらえるいいね数が2倍になるというデータも公式サイトから公表されています。自分の好きなことや趣味の写真を載せるといいでしょう。

サブ写真を載せると、同じ趣味の異性とマッチングしやすくなります。私もペットの犬の写真をサブ写真に載せていますが、犬好きの異性からよくいいね!が来ます。

③自己紹介文は300字以上で!

最後にご紹介するのは自己紹介文です。よく自己紹介文が短いユーザーを見かけますが、それだとマッチングしにくいです…。

メンタリストDaiGoさんによると、「統計上では100字以下と300文字以上では、いいね!受信数が43%も差がある」とのことです。それくらい自己紹介文は大切なのです。

でも何を書けばいいのかわからない…。そんな方も多いですよね!

with(ウィズ)では、DaiGoさんの質問に答えていくだけで、簡単1分で自己紹介文を自動作成してくれます。

これなら誰でも簡単に異性ウケのいい自己紹介文を作れますね!

攻略法②イベントを積極的に利用しよう!

続いてご紹介する攻略法は「イベントを積極的に利用しよう!」です。

with(ウィズ)では、100%一致イベントを開催しています。2択の設問に3問答えるだけで、全ての選択肢が100%一致する異性を紹介してくれます。

例えばこれらのイベントがあります。

あなたの恋愛観がわかる心理テスト

お酒と恋愛の心理学

デートプランが100%一致するお相手は?

こういったイベントには積極的に参加して、100%一致する相手にいいね送っていきましょう。そうすればマッチング率もぐーんとアップします。この心理学的に共通点を探してくれることこそが、with(ウィズ)の1番の強みですね!

お金に余裕があるならVIPプランもあり!

お金に余裕があるなら「VIPプラン」を利用してみるのも良いでしょう。

VIPプランを利用すると次のようなサービスを受けられます。

・「いいね!」を送れるポイントが有料プランより+20ポイントもらえる。(約2,000円分)
・検索結果の上位に表示される
・送ったメッセージの既読・未読が分かるようになる
・足あとを5件以上見れるようになる
・オンライン表示を隠すことができる

クレジットカード払いの場合は2,800円、Appleのアプリ内課金、Google Play支払いの場合は3,400円かかるので、お金に余裕がある人は利用してみても良いでしょう。

検索結果の上位に表示されると、異性からいいね!が来やすくなります。

with(ウィズ)公式アプリはこちら

この記事のまとめ

この記事では、次の6つの視点からwith(ウィズ)について解説しました。

・with(ウィズ)ってどんなマッチングアプリ?3つの大きな特徴を徹底解説!
・使い方は簡単3ステップ
・サクラや業者はいるの?
・口コミ・評判はどうなの?
・気になるwith(ウィズ)の料金!
・攻略法

メンタリストDaiGoさん監修の心理テストを受けれたり、相性がぴったりの異性を探せたりするので、かなり面白いアプリです。興味がある方は試しに利用してみると良いでしょう。また、大学生なら学恋パーティーのような出会いの場もおすすめです。

恋人探しは積極性が1番大切になります。やってみたい!おもしろそう!と思ったアプリがあったら、どんどん利用してみてください。